鶏むね肉のころころと野菜の甘酢あえ

岩手県産鶏肉を使って

岩手県大船渡市の(株)アマタケにて安心・安全な飼育方法で育てたブランド鶏肉「あかどり」のむね肉(東日本被災地応援商品)を蒸して、宮崎県産のカラーピーマンと長野県産パプリカをオーブンで焼いて、COOPの米酢と国産レモン果汁、国産丸大豆醤油、本みりんで味付けした甘酢にからめて、コクのある味に仕上げました。長野県野辺山のレタスを50℃洗いして、添えました。

サツマイモのハニーマスタード和え

長野県産サツマイモをコーブのマスタードと福島県産栃のはちみつ(東日本被災地支援商品)で和えました。はちみつは免疫力向上と疲労回復になるといわれています。ビンデンからのサツマイモの食べ方の提案です

キュウリの甘酢漬け

千葉県産キュウリに高知産有機JAS生姜を加えて、国産丸大豆醤油、本みりん、米酢、砂糖で漬けました。箸休めにどうぞ。

関連記事

  1. 夏野菜の肉味噌かけ
  2. 豚肉のズッキーニ巻きフライ
  3. ジャンボコロッケ弁当
  4. 豚肉の塩麹漬けオーブン焼き
  5. 親子丼風オーブン焼き弁当
  6. 竹の子ご飯と豚肉のオーブン焼き弁当
  7. 野菜たっぷりカレー
  8. 大根と合鴨ベーコンの煮物と焼き豆腐のネギ味噌和え
PAGE TOP